SPECIAL 金蔦名物「博多炊き肉鍋」とは

  img20161222082105590658.png img20161227202029089211.jpg 106_mix.jpg

“博多第三の鍋”と話題の
金蔦名物「博多炊き肉鍋」。

博多と言えば「もつ鍋」「水炊き」が広く知られていますが、【金蔦】の『博多炊き肉鍋』も博多の新名物として話題の鍋です。
「博多炊き肉鍋」は、金蔦博多本店、金蔦六本木店Roji銀でのみお召し上がり頂けるお鍋料理です。

九州産にこだわった贅沢な厳選素材。


 
牛肉は九州産黒毛和牛のその時々で最も状態の良いものを厳選。豚肉は沖縄あぐー豚や地元福岡産の耳納あか豚、糸島豚などこだわりの九州・沖縄産のみ使用しています。

人気の秘訣は牛テールスープ。


 
鍋のダシは2日間かけて仕込み旨味が濃縮された牛テールスープを使用。鍋のシメにはモチモチ食感の杵打ち麺か、牛テールスープのリゾットが選べます。

博多炊き肉鍋は金蔦のオリジナル。


 
鍋の形状は他にない特殊なもので、盛り付けが美しく、食べはじめから終わりまで具材に火が通ることなく新鮮なまま美味しくお召し上がり頂けます。(鍋の形状や機能、提供方法等について特許を取得させて頂いております)

博多炊き肉鍋は特許取得のお鍋。


 
博多炊き肉鍋は特許取得・意匠登録された金蔦オリジナルのお鍋です。博多炊き肉鍋は、金蔦博多本店、金蔦六本木店、Roji銀でのみお召し上がり頂けます。類似商品にご注意ください (意匠登録番号 1351092,商標登録番号 5514675)

※環境省のカーボン・オフセット取組み商品で、ご購入代金の一部は自然を守るため、森林整備及びCO2排出削減の支援に充てられます。